calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

酉の市

 今日は酉の市、今年は一の酉が今日、二の酉が22日ということで、今日しか行けない!?となりまして夕方から急いで大安寺へ行って参りました。

時間が遅かったのか、ちょっと静か。
お参りを終え降りてきたら、甘酒の振る舞いが終わっていました、残念(T_T)

帰ってきて熊手をいつもの場所へ。


今年も一年、よろしくお願いします m(__)m



毎年恒例となりました

凧揚げ

  今日は全国凧揚げ大会でした。

我々寺島町も参加し、凧をあげました。



記念写真もパチリ。



前日の荒れた天気から一転、晴れた良い日となりましたね。



気付けば今日は“えびす講”とういことで、神棚にはお供えものがありました。



節目の行事を忘れずに行う義母さん、義祖母ちゃんに感謝です。



酉の市

  今日は酉の市に行きました。

ここ数年、家族で出かける行事になっています。



熊手を購入して祈願してもらいます。

最後に甘酒をいただきました。

永祐(三男、只今ランドセル準備中)はちょっと苦手みたい。

 なんじゃこの顔は…

帰って飾り付けです。



今年一年、よろしくお願いします。


名月

今日はお月見『中秋の名月』です。

夕食後、家族で月を見ながら団子をほおばろうと思いましたが
そんなほのぼのした光景は我が家にはありませんでした。

オレにくれだの、オレの方が大きいだの言いながら
人の上や横から手が出る始末。

食べ終わったら誰もいなくなり
気がつけばタレが辺りに点々と落ちているし
なんと私のズボンにまでタレが・・・





誰か月を見た者はいたのか!





お月見の日に晴れて月が見れただけで良しとしましょうかね。



酉の市

今日は、11月酉の日
酉の市にきました。

商売繁昌

よろしくお願いします。


節分

今日は節分です。

節分の日に何をするかというと、餅を置きます。
ついたり撒いたりするのではなく、置くんです。

厄年の人が、自分の厄を少しずつ他人にわけるという意味で
なた餅をいう丸い餅を自分の家の周りの4つの交差点に置いて
それを他人に持っていって貰う、んだそうです。私も知りませんでした。

これがなた餅

家の周りを一周する間、振り返ってはいけないそうです。
そう言われると振り返りたくなりますが、我慢です。

全部で歳の数のなた餅を、置いたりご近所に分けたりして
厄払いが終了すると、ようやく豆まきです。

永祐(三男、3歳)はこのお面(一応オニです)をかぶって
「鬼退治だぁ!」と叫んでいましたが、お前が鬼だっつーの。

次に亜紀子(妻、シュークリームをいつ食べようか悩む女)が歌いだし
♪ おにーのパンツはいいパンツー 強いぞー 強いぞー ♪
♪ おにーの毛皮でできているー 強いぞー 強いぞー ♪
   ん?じゃぁ裸じゃん、っつーか鬼に毛皮なんかないぞー!

また永祐が
「鬼はぁー外、ちくわぁー内」  ・・・ちくわかよ。

こんなんじゃ鬼も出て行かないし、福も来ないよぉ、来るのは竹輪か?ニンニン

最後に恵方巻きを食べて、今年の節分が終わっていくのでした。
めでたいのか、そうでないのか・・・。



冬至

今日は冬至、1年で一番夜が長い日です。

冬至といえば、

そうそう、かぼちゃですね。

この冬、風邪をひかないように、かぼちゃを食べます。
実は私、かぼちゃ嫌いなんです。
かぼちゃを自分から食べるのは、一年でも今日だけです。

嫌いなかぼちゃを食べるんだから、今年も風邪とは無縁でいたいものです。

この後は、ゆず湯に入って温まって寝ま〜す。


御祈願

本日、夜は『酉の市』です。

今年は三の酉まであるんですねぇ。

商売繁盛、家内安全、よろしくお願いしますぅ〜


えびす講

本日11月20日は『えびす講』です。

五穀豊穣を願い、鯛などをお供えし、頂きます。


といっても知ったのは最近で、今年は是非我が家でも、と思い実行しました。

なぜ知ったかというと、
昔えびす講の時に使ったというお膳や食器が、私の実家で出てきたのです。

昔は、みんな揃ってご馳走やお酒でさぞかし盛り上がったんだろうなぁ・・・

こんな昔の風習を、今の世にできるだけ取り入れていきたいと思う
                          虎岩でありました。

| 1/1PAGES |